|
おわら風の盆
毎年9月1日から3日にかけて、婦負郡八尾町では、おわら風の盆が開催され
全国から観光客が訪れる。
|
|
風の盆は風害をおさめ、豊作を願う行事である。
深夜に5,6人の唄い手や地方が行うおわらの流しは、哀愁を帯びた故弓(こきゅう)
により、人々の心をゆすぶる。
この曲は、小原節ともいわれるが、正式な名称は越中おわらである。江戸時代から
唄われてきたもので、その起源は海唄節や糸くり唄との関連を見る節があるが
定かではない。
大正年間にその踊りに新しい振り付けが行われ、歌詞の精選も行われた。現在の
曲節のモデルとなったのは、江尻豊治により唄われた、一般に”聞名寺おわら”
(もんみょうじおわら)と呼ばれるものであったという。聞名寺は八尾町の
代表的な真宗寺院である。
|
★
県史 富山県の歴史より。
|
|